top of page
検索


しらふな神無月 - Sober October / Ocsober
1月、7月としらふキャンペーンを追ってきてが、今回は10月のSober October / Ocsoberについて見ていきたい。 なぜ二つの呼び方があるかというと、赤道を隔てて二つの国で実施されているからである。 Sober...
alt-alc,ltd.
2019年11月7日読了時間: 2分


ノンアルコールスピリッツの蒸留
前回は、ノンアルコール、アルコールを問わず抽出のいくつかの方法を見てきた。 今回はノンアルコールに絞って、昨今欧米で話題になっているノンアルコールスピリッツなるものがどのような蒸留方法をとっているかを見ていきたい。 ノンアルコールスピリッツには大きく二つの製法がある。...
alt-alc,ltd.
2019年10月24日読了時間: 3分


しらふな文月 Dry July
『素面な睦月 Dry January』でイギリスにおける禁酒キャンペーンの現状を見てきたが、オーストラリアやニュージーランドで行われている7月の禁酒キャンペーンについて今年の結果とともに見ていく。 Dry Julyとは? Dry...
alt-alc,ltd.
2019年10月17日読了時間: 3分


様々なSHRUBの作り方
前回の『SHRUB史』では、ローマ時代のビネガー飲料に起源を持つSHRUBがいかに、禁酒法時代に花開き、20世紀の忘れ去られたときを経て、再度脚光を浴びているのかを見た。 今回はそのShrubの多様性と作り方とそのカクテルを見ていく。 Shrubクラシックスタイル...
alt-alc,ltd.
2019年9月30日読了時間: 6分


SHRUB史
今回は、弊社でも取扱いのあるShrubというカテゴリーとその歴史について説明していきたい。 Shrubとは Shrubとは、もともとアラビア語で「飲む」を意味するSharabという言葉が語源となっている。 より一般的なSyrup(シロップ)やSorbet(ソルベ)、Sher...
alt-alc,ltd.
2019年9月26日読了時間: 4分


ノンアルコールビールの製造方法
前回の『ノンアルコールワインの製造方法』に引き続き、今回はノンアルコールビールの製造方法を見ていく。 ワインの時は発酵のタイミングで場合分けして、個別の技術を見ていったが、今回はノンアルコール化技術を生化学的アプローチと物理的アプローチの二つで大別して見ていく。...
alt-alc,ltd.
2019年9月19日読了時間: 5分


ノンアルコールワインの製造方法
ノンアルコール~とは、結構ややこしいものが多い。 実際ジュースと何が違うのか?どうやって作っているのか? 今回は、ノンアルコールワインの製造方法について紐解いていく。 ノンアルコール化の三つのタイミングと四つの基本方針 ノンアルコールワインを造る方法には、想像以上に様々な方...
alt-alc,ltd.
2019年9月16日読了時間: 5分


ティーペアリングを考える
体系化されたお茶の世界 お茶の歴史は長く、しっかり体系化がなされている。 ワインの世界でよく見られるアロマホイールがお茶の世界にも存在するのは、そうした歴史があればこそだろう。 ワインとお茶それぞれのアロマホイールを比較してみる。ティーアロマホイール(下図左)は、Inter...
alt-alc,ltd.
2019年8月19日読了時間: 6分


Geraniumのノンアルコールドリンク
前回のイギリス、Restaurant Gordon Ramseyに続き、今回はデンマーク、コペンハーゲンの三ツ星レストランGeranium、Virginia Newtonディレクターのご協力のもと、ノンアルコールドリンクの一端をご教示いただいた。...
alt-alc,ltd.
2019年8月8日読了時間: 3分


しらふな睦月 Dry January
2013年からALCOHOL CHANGE UKという組織主導で、イギリスを中心に人気が広まってきているDry January。 毎年1月に禁酒をして、飲酒習慣を見直す期間を作ろうという取組み。 2013年には4000人ほどでしかなかった参加者が、2016年には14,000...
alt-alc,ltd.
2019年8月5日読了時間: 3分


Gordon Ramseyのノンアルコールリスト
イギリス料理界の雄、ゴードンラムゼイシェフを擁する、Restaurant Gordon Ramsey のご協力のもと、ドリンクリストをいただくことができました。 ノンアルコールドリンクリスト概観 有望なノンアルコールメーカーが続々と出てきており、モクテル文化も進んだ英国のノ...
alt-alc,ltd.
2019年7月29日読了時間: 4分


100年前の高貴な実験
およそ1世紀前、アメリカで「高貴な実験」が開始された。 来年2020年1月で禁酒法試行から、ちょうど100年が経過する。 禁酒法がどのような経過をたどり、どのような結末を迎えたのかを見ていく。 禁酒法とは? 禁酒法とは、アメリカで1920年1月17日で施行され1933年12...
alt-alc,ltd.
2019年7月1日読了時間: 4分
bottom of page